泉南市立樽井小学校のホームページへようこそ!!

 

樽井小学校のブログ

 

樽井小学校のブログ

樽井小学校のブログ
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
4年生 なわとび検定 今年最後のなわとび検定
2016-02-10
 4年生が、今年の最後のなわとび検定でした。
4年生の子どもたちのすてきなところは、待っている子どもたちの声援!担任の先生たちがとめなければいけない程、友達を応援するステキな言葉がとびかっていました。みんながみんなを応援して、一生懸命とびきりました。
 
3年生算数 「はかり」を使っていろいろなものをはかりました
2016-02-10
 3年生の教室では、2つのはかりを使った授業をしていました。
 
重たいものをはかるのに便利な「はかり」と、軽いものをはかるのに便利な「はかり」…
子どもたちは、筆箱をのせてみたり、ランドセルをのせてみたり…先生のアイディアで、「クラスで1番重たい筆箱競走」をしたりしながら楽しく学習していました。
 
明日の参観日の前には、「子育て講座」にぜひご参加ください
2016-02-08
 
明日の参観日前、12時35分より、本校多目的室で、保護者の方を対象とした「子育て講座」が開催されます。
この講座は、本校での初めての取組みです。テーマは「子どもの得意・不得意のとらえ方、活かし方」です。
大阪大谷大学教授の先生に講師として来ていただきます。参観前の時間になっていますので、事前申し込みされていない保護者の皆様も、ぜひご参加いただければと思っています。
 
宜しくお願い致します。
 
生活委員会は歌を歌って「あいさつ」の大切さを伝えてくれました
2016-02-08
 生活委員会の子どもたちは、「あいさつマーチ」と名前をつけた「365日のマーチ」の替え歌をつくってくれました。
樽井小学校では、生活委員会の子どもたちの活躍もあり、すすんで大きな声であいさつできる子どもが増えてきたように思います。この「あいさつマーチ」もみんなが口ずさめるようになれば、さらに元気なあいさつができるようになり、さらにいい学校になるかもしれませんね。
 
保健委員会の子どもたちが素晴らしい劇をしてくれました
2016-02-08
 月曜日の児童集会で、保健委員会の子どもたちが、とても大切なことを劇にして、子どもたちに伝えてくれました。テーマは、「かんき」です。
 
インフルエンザがはやりだしそうなこの時期に、手洗い・うがいはもちろん大切ですが、教室の「かんき」も非常に大切なことですね。教室の中にいる悪い空気は、両側の窓を開けることできれいな空気に変わるということを教えてくれました。低学年の子どもたちにもとってもわかりやすい劇でした。
 
保健委員会のみなさん、すばらしい劇をありがとうございました。
 
3年生 なわとび検定!2級合格者が6人も出ました!!
2016-02-04
 3年生の子どもたちは、普段の朝の練習にも、本当に一生懸命でした。何度失敗しても、あきらめずに挑戦!先生たちの間でも、今年の3年生はすごいな、という話も出ていました。
 
そして、3年生にして2級合格者が6人も出ました。みんなに見守られながら1級へのチャレンジは、惜しくも失敗してしまいましたが、まだ3年生。来年度以降もがんばってくださいね
 
6年生 なわとび検定!最後は、大歓声と大きな拍手に包まれました
2016-02-04
 6年生、小学校最後のなわとび大会は、大いに盛り上がりました。
一生けんめいに練習してきた子どもたちが力を発揮するとき!最後の1級を4人の子どもたちが跳び切った時には、大きな歓声と拍手に包まれました。
 
とても温かく、素敵な光景でした。
 
体育集会 全クラスで八の字とびをしました
2016-02-04
 水曜日の大休憩に体育集会が行われました。この集会では、八の字跳びの練習をしました。
 
教頭先生まで縄をまわしてくれたり、縄に入れなかった子どもたちも入れるようになったりと、子どもたちは大喜びでした。
時間内一回も引っかからずに跳び切ったクラスもあったようです!普段からの練習の成果ですね。
 
3年生も一生けんめいに練習中! 八の字!
2016-02-02
 運動場では、3年生も練習にはげんでいました。友だち同士で、八の字の縄に入るのが苦手な友だちをはげまし、教えてあげる姿は、とてもすてきでした。なわとび大会の勝ち負けだけではない、すばらしい出来事ですね。
 
4年3組VS5年3組 八の字対決!!どっちが勝ったのかな!?
2016-02-02
 大休憩の時間を使って、なわとび大会に向けて、学年をこえた練習試合が行われていました。
3分間でどちらが多く跳べるのか…4年生と5年生の対決は、とても白熱していました。
今日のところの結果は、5年生が勝利でした。しかし、本番まではまだ日があります。今日の悔しさをバネに、4年生もさらにがんばってください!
qrcode.png
http://sennan-tarui.jp/
モバイルサイトにアクセス!
176384
<<泉南市教育委員会>> 〒590-0521 大阪府泉南市樽井4-29-1 TEL:072-483-4065